HOME
9/27 中心を、しっかり。ぶれないように、巻き込まれないように、しっかり。
周りのガチャガチャに混乱して巻き込まれてわけがわからなくなることが多いけど、
しっかり自分の中心にいるように意識的になると、喧騒や混乱は流れ去っていくのみ、かなあと思いますわ。
中心を持っていかれないようにっていうか、中心をしっかりしてたら体は揺さぶられても飛んでいかないもんね。
サンダースペリーの4種類あるローションのひとつ、カレンドラローション。
カレンドラのエキスが敏感になったお肌を優しく整えてくれます。
お買い上げ金額に応じてカレンドラローションのミニサイズがプレゼントになる夏のキャンペーン、いよいよ9月末までとなりました!
気になってる方今月中がお得ですー!
9/25 流れるに任せてスッキリさっぱりするといいですね。ていうか、したらいいんですよね。
スイスイ手放したり流したり出来る感じのルーンとカードです。
スイスイ行けたらいいよねー。
サンダースのヘアケアシリーズ、ハネーハーブシャンプーは、スッキリさっぱり頭皮を健康に綺麗にしてくれるタイプのシャンプーです。香りも爽やかでいいのよー。ローズマリーとかスパイクラベンダーでスッキリもするけどどこか甘いお花の香りもあるのです。
このシャンプー使う時はそのまま全身洗いたくなるっていうか洗ってます。
9/24 ないものを追いかけても仕方ないよ。地に足つけていきましょうよ。
ないものを追いかける、のもだけど、求める元が自分にないものばっかりになるのもちょっと違うよね。
持ってるものもちゃんと見ないとね。
そこから成長するってことだしね。
サンダースペリーはヘアケアもめちゃめちゃいいのよー。プランツオイルシャンプーは植物オイルやエキスが髪の毛に栄養を与えてしっとりツヤツヤにしてくれる感じ。ラベンダーとイランイランの香りも素敵です。
9/23 慌てず一歩一歩丁寧に。
と言いながらダラダラぼやぼやサボってるんですけども。
焦ったら足元おぼつかなくなるよねーってことかな、と改めてカードとルーン見ながら思いました。
カレンドラローションの優しいお花の香りが、焦る気持ちとか投げやりな気持ちとかちょっとアカン感じを包み込んで癒してくれるような気がしますわ。
カレンドラのエキスの消炎とか鎮静とかの効果もええ感じに作用するかな。
9/20 すべてのものは源からやってきて宇宙へと帰っていくってことなんやろな。知らんけど。
それって別に流されるとか諦めるとかではないんよなー
って思いますわ。
いいも悪いもないのも同じかな。
起こることが起こってるしいかようにもできるってことなんよね。
ホワイトハーブエッセンス。
どこからかやってきた(訳ではないけど)メラニンをどんどんお肌の表面へ押し上げて剥がす手助けと、チリになって体の外へ排出する手助けの力を発揮してくれる医薬部外品の美白美容液。
できてしまったものを排出する力がお肌をシュッとさせてくれるオマケも付いてくる感じで嬉しくなります。
9/19 しんどいものから自分を守るのも大事なんよね。
ちょっと休みつつとはいえ最近ずっとグリーンのカードが出てきたり守るとかばっかり言うてる気がしますわ。
そんなにしんどいのかな^^;
見なかったことや見ないことにするのに仮面を使うのではなくて、プロテクトという意味で仮面使うのこの前もそんな感じでした。
そうまでして守りたいものは本当に守るものなのか、には気づいてた方がいいけどね。
ヴェレダのエーデルワイスUVプロテクトは体にもちろんお顔にも使ってメイク下地にもなるUVケアです。植物由来でお子さんにも使える優しい処方です。
毎年出るたびに香りも使い心地もよくなってると思います。これも、使ってすぐ手を洗いたいとは思わない、私も使える日焼け止めなので重宝してますわ。
9月も後半だけどまだ欲しいよねー。
9/17 心地良く安心できるスペースでゆっくり休んでみたら?
って、連休明けに言うてますけども。
休むのは仕事休むってことでもないですしね。
自分にとって本当に安心できるスペースを確保しておくことは心身の健康に大事よね。
サンダースのクレンジングは寒天とハーブ、美容成分だけでできてるちょっと面白いクレンジングなのです。
アーモンドの方は、お肌を柔らかくしてくれるクレンジング。必要なものは残して汚れを落とし、ふわふわの良い角質に育ててくれます。プチグレンの精油はリラックスのスイッチを押してくれたり、深い悲しみを癒してくれたりします。
ハマる人はめちゃハマる1本です。
私もその一人。
9/15 ケガしないようにマスク付けておいた方がいい時もあるよね。
仮面かぶってるのが悪いことだけじゃないよねー。
ケガしたら大変じゃんねー。
隠すのと守るのの違いがどこかにある気がするわ。
リラクシングアロマトリートメントは地肌と髪の毛にも栄養を与えて健やかに育てるトリートメント。
お花とハーブの精油の香りでうっとりしますよ。
9/13 人に言われるから価値があるのではないのよ。自分で認めていいのよ。
誰かに認められたり褒められたりしようとしないで、自分で勝手に褒めたり感心したりしたらいいのよね。誰も邪魔したり笑ったり否定したりしないから自分だけでやってみたらいいのよね。
サンフラワーティシューオイル。
ヒマワリの種のオイルと小麦胚芽油とレモンの精油だけでできたマッサージオイル。お顔に乗せるだけでじんわり暖かくなります。
毎日よくやってる自分のことをねぎらってあげるように優しく丁寧にお顔をマッサージしたらいいよねー。
9/12 一区切りつけて整理してクリアにしてスッキリできますように。
整理していらないもの捨てたり手放したりしてスッキリできたらいいですよねー。
ていうかもう、スッキリしましょうよー!て感じ。
漠然とは難しいから、区切りをつけてやってみたらいいのよね。
スッキリクリアにと言えばもうこれ、の、コスメティックローション。
前にも言ってるしいつも言うけど、オーラソーマのオリジナルホワイトポマンダーやんこれ!?という香り…だけじゃなくて色々スッキリする感じの化粧水です。
首の後ろとかめちゃ拭きたくなるのよー。
4種類あるローションそれぞれ固定ファンがついてる感じなのですが、これもストックないと困る!という熱烈ファンの方がいらっしゃいます。
9/10 いいも悪いもないのよね。
ただそのことがあるだけなんやもんね。
ジャッジする必要ないのよねー。
しちゃうからしんどいのよねー。
モイスチャークリームR。
ダマスクローズやシロキクラゲ多糖体などの高保湿成分と5つのオイル成分が豊富に配合されて、お肌の保護や乾燥したお肌にハリツヤ滑らかさを与えるエイジングケアクリームです。
初めて試した時、目の前に薔薇の花束があるようなマジ何この本物のいい香り!っていう感動がありました。
まあこれすごいわ。